「薄れかけた記憶はボクのタカラモノ。」のbreak__timeさん登場! 2010年 05月 28日

早起きして散歩したくなるような、この季節ならではすてきな景色をはじめ、吸い込まれそうなほど深い森や湖面を覆う霧が幻想的な水辺の景色など。一枚の写真からは澄んだ空気やマイナスイオンがたっぷり感じられ、思わず深呼吸したくなります。
渋めに切り撮ったモノクロトーンの景色は、時間が止まったような静けさも漂います。
そんな、その場の空気感や季節感が伝わる自然の風景を独自の視点で切り撮り、エッセイ風の短い言葉を添えたフォトストーリーに、「いつも癒されています」という読者ファンが大勢います。
今週は、見る人の心に余韻を残す写真に注目。「薄れかけた記憶はボクのタカラモノ。」のbreak__timeさんに登場していただきました。
エキサイトブログ編集部:いつもご利用いただき、ありがとうございます。さっそくですが、ブログをはじめたきっかけは?
break__timeさん:まずは今回、このピックアップブロガーにお声がけいただきありがとうございます。
ブログを始めたきっかけは、実は2003年に1度、エキサイトで「青い空」というブログを開設したことがあり、なんとなく流行に手をだしたような感じだったので三日坊主で終わってしまったのですね。そんな過去がありまして、「よし、今度こそは」と、2008年の4月、自分の好きなカメラで日常をスナップしてみようと再度チャレンジする気持ちで始めたのがきっかけですね。
今度はどれくらい続くのかと思ってましたが、こんなに長く続けてこれたことに自分でもびっくりしています。

break__timeさん:このブログは関東の森や湖など、心に響くような自然の情景、主に埼玉近辺を中心に、たまに日常のスナップを織りまぜながら季節の香りを写真で紹介しています。
グラフィックデザイナーという職業の傍ら、フォトグラファーとしては半人前ですが、日常、非日常を自分なりに切り取っていけたらと思っています。ブログで多くの言葉は語りませんが、見ていただける皆さんがそれぞれのイメージで感じ取っていただけたらいいなと思っています。
パロディのようなちょっとネタ的シリーズもありますが、クスッと笑っていただけたら幸いです。
エキサイトブログ編集部:ブログを通して得たもの、新しい発見は?
break__timeさん:ブログから得たものはたくさんあります。訪問してくださるブロガーさんから日々、温かいコメントをいただき、とても励みになり刺激にもなっております。同じ写真をテーマにされてるブロガーさんからは写真のテクニックやレンズのこととかいつも勉強させていただいてます。
そして何より日本のいろんな地域の方々とリアルタイムにやりとりができることはブログならではの魅力ですね。
エキサイトブログ編集部:ブログのよさは?
break__timeさん:ブログの良さは自分のペースで気軽に出来ることかな。
ホームページでは更新作業に少し手間がかかりますが、ブログだったら思いたった時に簡単に更新できますし、そういう意味ではとても便利なツールですね。
最初の頃は「今日は更新しなくちゃ」とかノルマ的にやってる時もありましたが、今ではもう少し楽に、更新できないときはゴメンナサイという感じでマイペースでやってます。
エキサイトブログ編集部:自分をひとことでいうなら、どんな人?
break__timeさん:そうですね、まずは徒党を組むのがあまり得意ではありません。みんなで何かをするっていうのがダメですね。「赤信号、みんなで渡ればこわくない」なんてありましたけど、ボクはみんなで渡るのが怖いです(笑)。自分の好きなことは部屋にこもって寝るのも忘れてしまうくらい没頭してしまうタイプ、いわゆる典型的B型人間です。
エキサイトブログ編集部:会ってみたいブロガーは?
break__timeさん:まだ会ったことはありませんが、会ってみたいブロガーさんはいますね。みなさん魅力ある方ばかりで、あえてこの人という名前はあげられませんが、いつか何かの接点でお会いすることがあるとするなら、それはひとつの出会いとして、とても楽しみにしていたいと思います。
エキサイトブログ編集部:一番好きなこと(モノ)、ハマっていることは?
break__timeさん:基本的にアウトドア(外)が好きなので、それにまつわるものは好き。車もバイクも好き、そのフィールドの中に写真という存在があるのだと思います。それから料理も好きですね、時間があれば料理ブログもできるぞーみたいな勢いで(笑)。でもやらないですから。
エキサイトブログ編集部:夢は?
break__timeさん:夢はまだいったことのない日本のあちこちをカメラを持って旅したいですね。日々の仕事に追われてなかなか実現できませんけど、いつかは少しずつまわりたいですね。
それからカッコ良くきめるのなら、見てくれる方が溜め息をつくような魅力ある写真を撮りたいですね。

エキサイトブログ編集部:新緑や雫にぬれた緑をはじめ、心癒される森の写真、自然の風景写真がとても素敵ですが、写真を好きになったきっかけや break__timeさんにとって写真を撮る楽しみといえば? また、自分らしい写真の撮り方や記事アップの際に心がけていることなどがあれば…
break__timeさん:まず写真を始めたきっかけは小学校6年生の時に父がオリンパスのカメラを買ってきてくれたこと。それからそのカメラはボクの青春時代を共にして、いつもコダックのTRY-X400というモノクロフィルムで下手な写真を撮ってました。写真が好きになったきっかけはそのカメラの存在ははずせませんね。
そして社会人になってからはグラフィックデザイナーという職につき、常に撮影現場にも携わってきたことでしょうか。いつのまにかカメラマンとして仕事する機会も少しずつ増えてきて、今では切っても切れない関係になってしまいました。
写真の魅力って「出会い」だと思うのです。自分の足で歩いて歩いて、そしてまた歩いて求めているものにやっと出会えるのだと思います。本当に非効率な作業ですがその繰り返しの中で自分でも想像もできないような美しい情景に出会うことができたりするわけで、そしてその瞬間を感動という2文字だけに託したくないのでいつもカメラを持ち歩いています。
でもその感動を写真に収めるのは簡単ではなくて、いつも失敗の連続です。いつかいい写真を撮りたい、そんなふうに思わせてくれるとこが写真の最大の魅力なのかな。
自分らしい写真の撮り方は特にないのですが、写真を撮る前に自分なりに撮りたいかたちをイメージすることは大事なのかなと思います。ブログに記事アップする際もそのイメージしたものをエッセイ風なメッセージを加えることで、より情感が加わればと思っています。
エキサイトブログ編集部:生活の中で大切にしている時間や癒される瞬間などは?
break__timeさん:それは難しい質問ですね、人生というもので考えるならどんな時も大切にしたいと思いますね。仕事も遊びも大切です、もちろん睡眠も。癒される瞬間は何も考えず自然の中でぼーっとしてる時かなぁ…。

エキサイトブログ編集部:数ある作品の中でご自身が気に入っている作品、また、読者に評判だったポストは?
break__timeさん:2009-12-01「そうだ森へ行こうシリーズ(1)」
どこかで聞いたようなフレーズだと思いますが、シリーズで続けているものです。
好きな森の季節便りとでもいいましょうか、四季折々の森の情景などを紹介しています。皆さんに楽しんでいただけて、ありがたく思ってます。自分でもとてもお気に入りのシリーズです。
2010-03-26 「CIZQUE DU SOLEIL」
こちらは最近始めたシリーズです。
このシリーズに限ってはPhotoShopで何枚かのレイヤーをフィックスさせて仕上げてますので作品風になってます。本来、写真ブログなのであまり加工はしたくないのですが、たまにはこんなものもという感じで。タイトルどおりシズクがテーマです。
2009-05-19 「躍動」
森を歩いてると不思議な木にであうことがあります。誰がこんな形を創造したのでしょうか。そんな出会いも写真を撮る醍醐味のひとつです。
2009-04-11 「悲しみは雪のように 」
こちらのエントリーは今年の春に「エキサイトシーズン壁紙」に選んでいただいた桜の写真です。桜が舞い散る姿がとても叙情的でうっとりしながら撮った写真です。写真はうっとりまでいきませんが。

エキサイトブログ編集部:今一番ほしいものは?
break__timeさん:一番ほしいものは心のゆとりでしょうか。
何をするのにも心のゆとりは大事だと思うのです。もちろん写真もゆとりがなくてはいい写真は撮れませんよね。
エキサイトブログ編集部:最近の気になるニュースは?
break__timeさん:日本の景気ですね。ニュースでは上向いてるとは言ってますが、景気が良くなってるのは一部の企業だけで国民目線からはとても上向いてるとは思えません。こんな時に東海大地震や大災害が起きたらどうなるのでしょう、日本沈没ですね。少なくてもこんなネガティブな思考を取り払ってくれる明るい日本に早くなってほしいものです。
エキサイトブログ編集部:ブログに訪問してくださる方にひとこと!
break__timeさん:いつもブログへ訪問してくださりありがとうございます。そしてたくさんの心温まるコメントに日々感謝しております。これからも皆さんに何かを感じ取っていただけるような写真を撮っていきたいと思っています。つたないブログですが、どうぞ今後ともよろしくお願いします。
エキサイトブログ編集部:ありがとうございました。
【break__timeさんが好きなブログ、気になるブログ】
「時間と自分と写真と」
タイトルにある時間と自分と写真を大切に生きているyumikoさん。
とても素人とは思えないようなステキな写真とデザインのセンスの持ち主。
yumikoさんが大好きなハワイの旅行記は写真を見ても記事を読んでも楽しくなります。
「franny's photo」
デジイチ三年生とか信じられないような卓越した技量とセンスでいつも魅了されっぱなし。
frannyさんの素敵なセンスはデザイナーのボクが嫉妬するほどです。
フラ男とフラ子のキャラで読者を楽しませてくれます。
「」
THE NATURE THROUGH
ハーレーであちらこちらと旅をして素敵な写真を見せてくれるblu-esさん。
大自然とバイクの調和がなんとも魅惑的なブログです。
バイク乗りにはたまりませんね。
「My Style of North 」
北の大地の厳しさと美しさがこころに沁みるブログです。
そこに生活があるからこそ伝わってくるものがあります。
心のぬくもりのような北海道の写真たち。
「加藤ミントの今日の一葉 10行で描く生きるヒント」
サクサクとした文章が心地よい、ライター 加藤ミントさんのエッセイです。
締め切りに追われて大変そうなのにブログはしっかり更新してくれるとこがうれしい。
よなよなグラスを傾けるおじさまたちに人気のブログです。
【break__timeさんのライフログ】
リターン・トゥ・フォーエヴァー
ボクがジャズを聞くきっかけになったアルバムです。
チック・コリアの名を世に知らしめた代表作ですね。大好きなアルバムです。
キースの研ぎすまされたピアノの音色は他に類を見ない。
夜な夜なブログを更新しながら聴いてます。
break__timeさんの「薄れかけた記憶はボクのタカラモノ。」を読んでみましょう。